結論、ワイヤーなし下着でも着られました。
試着でマーメイドタイプ・Aラインドレスを着ましたがどちらも問題なし。
以下詳しいレポートを記載します。

ドレス着用時必要なもの
私たちは結婚式場で後撮りをしました。
その際の洋装用の持ち物として、女性は
✅ドレスインナー(または肩紐の外せる下着)
✅ベージュストッキング
✅ブーケ(必要時)
✅髪飾り(必要時)
が必要とのことでした。
私はその時、妊娠5か月でお腹が少し出てきた感じでした。
完璧なドレス姿は求めておらず、ドレスが着られて写真が取れればよいと思っていました。
お手頃価格で手に入る、ドレスインナーの代わりを紹介します。
ドレスインナーとは
ドレスインナーとは、ドレス用補正下着のことです。
ドレス姿を美しく見せるためにボディラインを整えたり、ドレスのずれを防いだりします。
多くのドレスは肩、背中が出るデザインのものが多いです。
ドレスインナー代用品おすすめ
GU(ジーユー) リラックスブラ
お値段1490円とお手頃
カップ付きなので、バストラインもある程度保てそう。
何より、後撮り以降も普段使いできる点が嬉しい。
メルカリ 中古マタニティドレスインナー
メルカリで「マタニティ・ドレスインナー」と検索をかけると出てきます。
私が調べた時は、3400円の商品がヒットしました。
一度使用し、自分でも再出品するのも良いかと思います。
楽天市場
楽天市場で検索すると、3000円~4000円のマタニティ用ドレスインナーセットがありました。
口コミはまあまあ、妊婦用、しかも安いので補正効果はそこそこの様。
試着したドレスの種類
マーメイドライン

アンダーバストの部分をしっかり締めるのでお腹は比較的ゆるやか。
バスト、ウエスト、ヒップが強調されますが、GUのリラックスブラで充分だと感じます。
専用ドレスインナーを着用すればもっと美しく着られるのかな。
Aラインドレス

からし色のAラインドレス
こちらはウエストの締め付けがきついです
バスト、ヒップラインはドレスのデザインで隠れました。
まとめ
普通体形&妊娠5か月の妊婦でも
マーメイドタイプ・Aラインドレスともに
ドレスインナーがなくても充分美しく着られます。
下着代を節約したい方は参考に。
コメント